
| 型式名 | eキョンシー 新Cタイムver | 
| メーカー | ニューギン | 
| 種別 | 1種2種混合機 | 
| 大当り確率 | 1/319(特図1) 1/532(月夜CZ小当り) 1/39.5(特図2) | 
| 1/319当り時のRUSH突入率 | 59.50% | 
| 月夜CZからのRUSH突入率 | 約40% | 
| 月夜CZ中の抽せん | 1/319(大当り)+1/31.9(下位RUSHc時短)or1/19.2(転落確率) | 
| RUSH継続率 | 下位RUSH約68% 上位RUSH約80% | 
| RUSH中転落確率 | 1/71.8(下位RUSH) 1/139.5(上位RUSH) | 
| 賞球数 | 2&1&4&11 | 
| 時短回数 | 10000回(転落タイプ) | 
| 導入開始日 | 2024/09/02 | 

| 通常時(特図1) | |||
| ラウンド | 払い出し | 時短状態 | 割合 | 
| 10R | 1100個 | 上位RUSH(転落小当りAまで) | 1% | 
| 2R | 220個 | 下位RUSH(転落小当りA+Bまで) | 58.50% | 
| 2R | 220個 | 微時短10000回 | 40.50% | 

| 月夜CZ中の大当り&C時短割合(特図1) | |||
| ラウンド | 払い出し | 時短状態 | 割合 | 
| 10R | 1100個 | 上位RUSH(転落小当りAまで) | 0.1% | 
| 2R | 220個 | 上位RUSH(転落小当りAまで) | 5.3% | 
| 2R | 220個 | 月夜CZ(時短なし) | 3.7% | 
| 下位RUSHc時短 | 0個 | 下位RUSH(転落小当りA+B) | 90.90% | 

| 特図2 | |||
| ラウンド | 払い出し | 時短状態 | 割合 | 
| 10R | 1100個 | 上位RUSH(転落小当りAまで) | 100% | 
Cタイムとは何か?
今回はめちゃくちゃ斬新なことしてるeキョンシーを解説するでよ!
 
 
新Cタイム、楽しみですね。
そもそもCタイムってなんぞやって話なのですが、通常時の低確時短なし中に特図1のc時短が作動して、時短が貰えるものを言いますよ!
 
 
通常時、常に抽せんされるってことですか??
いいえ!例えばですが、ほとんどのCタイム搭載機は1回転のジャッジでやっていまして、1/319が大当り、318/319をc時短図柄で埋めるようにします。こうすると1回転で大当りするかc時短に当せんするかの2択になりますね。
 
 
ふむふむ
当然、1回転で必ず良い時短が貰えたら遊技機として成り立たないので、c時短の中にはクソの役にも立たないゴミみたいな時短を含めるんですよ。
 
 
口悪ッ!
そんなゴミみたいな時短。通常状態とほぼ変わらないクソ時短のことを「微時短」なんて言ったりします。下記はcタイムのサンプルです。
 
| 低確時短なし時の特図1 | |
| 1/319 | 大当り | 
| 100/319 | 時短10000回 | 
| 218/319 | 微時短10000回 | 
 
微時短10000回というのがcタイム搭載機の主な通常状態になるってことですか?
そうです!ポイントは低なし状態の特図1でのみc時短の抽せんが行われるところですね!cタイム搭載機はラムクリア状態はもちろんのこと、機械によってはRUSH終了時であったり、時短終了時であったり、「低確率時短なし」の状態になれば必ずCタイム状態になります!
 
 
じゃこれ仮に微時短10000回転を消化したらcタイムがくるってことですか?
もちろんきますよ!SAOだってcタイムの抽せんスカって微時短に入り、1324回転ハマるとcタイムが出てきます!
 
 
もっと前に知りたかったなぁ…
新Cタイム!
ほんでまぁCタイムもやりすぎはNGでして、そこがまぁ…今回やわらかくなったわけですな
 
 
あっこれ立場上言えないやつだ
そこで出てきたのがこのeキョンシーに搭載されている、パチスロのCZみたいなモードでして!その名も月夜モードといいます!
 
 
…ほほう!
今までは1回転でジャッジする機械がほとんどでしたが、今回のCタイムは数回転~数十回転の間、大当りとRUSH時短と微時短が熾烈な争いを繰り広げる仕様となってます!そしてさらにCZの実質成功率は約40%とヤレル感のある数値!
 
 
約40%は絶妙な数値ですからね。先バレ然り
新しすぎるゲームフロー
それでは早速、通常時の解説をしていきますよ!
 
折角なのでラムクリア状態から説明しますか!
 
 
ラムクリア=低なしだからいきなり新Cタイム抽せんが受けれれるじゃないですか!
まぁ月夜後の通常時を最初説明したいので、微時短を引いてもらいますが。
 
 
クソ時短じゃねぇか!!!
| Cタイム:月夜CZ中の特図1 | |
| 1/319 | 月夜中の大当りの振り分けへ | 
| 1/31.9 | 時短10000回 | 
| 1/19.2 | 微時短10000回 | 
 
つまり、月夜CZから始まったものの、1/319や1/31.9より先に1/19.2を引いたと。
そして確率的に成功率が40%なので、今回は60%が起こったと。
はいそうですね!月夜CZで1/19.2の微時短を引いてしまったので、無事通常時を回していきますよ!
 
| 微時短中の特図1(通常時) | |
| 大当り確率 | 1/319(特図1) 1/532(月夜CZ小当り) | 
 
1/319の大当りはともかく、1/532で月夜CZが貰えるんですか??
そうなんです!この台大当りとCZをダブル抽せんしているような通常時になってまして、どちらかが出てくる合算確率は1/199という形になるんです!
 
 
なっなんだってーーーー!!
キョンシーの通常時は「ほぼ微時短」にいるのを逆手にとって、微時短の終了条件に「特図1の1/532小当り」を設定してあげることでこの仕組みを実現しているんですな!cタイムは低確率の時短なし状態ですから!微時短を転落させるんです!
 
 
変態だぁ…
ではでは引き続き、通常時(微時短中)の特図1割合を見ていきましょう!
 
| 通常時(特図1)1/319 | |||
| ラウンド | 払い出し | 時短状態 | 割合 | 
| 10R | 1100個 | 上位RUSH(転落小当りAまで) | 1% | 
| 2R | 220個 | 下位RUSH(転落小当りA+Bまで) | 58.50% | 
| 2R | 220個 | 微時短10000回 | 40.50% | 
 
この機械、上位RUSHと下位RUSHがあるんですね、で40.5%は実質ドボンと。
そうですね!通常時の大当りでRUSHにいく場合のほとんどが継続率約68%の下位RUSHスタートになります。ちなみに転落型のRUSHとなりまして、下位RUSHは転落小当りが2種類いますよ。
 
| 特図2 | |||
| ラウンド | 払い出し | 時短状態 | 割合 | 
| 10R | 1100個 | 上位RUSH(転落小当りAまで) | 100% | 
そして下位RUSH中に特図2で当てることができれば継続率約80%の上位RUSHとなりますよ!
 
 
約68%の突破で継続率約80%の上位RUSHですか。楽勝ですね!
なお下位ラッシュと上位ラッシュ中の数値は下図のような感じです!
 
| RUSH中大当り確率 | 1/39.5(特図2) | 
| RUSH中転落確率 | 1/71.8(下位RUSH) 1/139.5(上位RUSH) | 
 
あれ…この台のRUSHって転落型なんですよね??
その通りです!
 
 
てことはRUSH抜け後にCタイムが来るのでは!?
そうなんです!!この台RUSH抜け後に引き戻し率約40%のCZが付いてきちゃうんです!
 
 
これフローがマジでスロットだ…!
つまりまとめると、この台のcタイムはラムクリア後・時短10000回消化後(無理)・微時短を終了させる小当り後(微時短中の1/532)・RUSH後のタイミングでチャンスが貰える。というわけですね!
 
月夜CZ中の抽せん
最後に月夜CZ中の抽せんについて触れておきましょう!まずは下図をご覧ください。
 
| 月夜CZ中の抽せん | 1/319(大当り)+1/31.9(下位RUSHc時短10000回)or1/19.2(微時短10000回) | 
| 月夜CZ中の大当り&c時短割合(特図1) | |||
| ラウンド | 払い出し | 時短状態 | 割合 | 
| 10R | 1100個 | 上位RUSH(転落小当りAまで) | 0.1% | 
| 2R | 220個 | 上位RUSH(転落小当りAまで) | 5.3% | 
| 2R | 220個 | 月夜CZ(時短なし) | 3.7% | 
| 下位RUSHc時短 | 0個 | 下位RUSH(転落小当りA+B) | 90.90% | 
 
これは月夜CZ中に大当りとc時短が引けた時の割合ですか??
その通りです!さらに特図1の1/319を引けたときの割合だけを出したのが下図です。
 
| 月夜CZ中(特図1当り)1/319 | |||
| ラウンド | 払い出し | 時短状態 | 割合 | 
| 10R | 1100個 | 上位RUSH(転落小当りAまで) | 1% | 
| 2R | 220個 | 上位RUSH(転落小当りAまで) | 58.50% | 
| 2R | 220個 | 時短なし(月夜CZ) | 40.50% | 
 
あ…月夜CZで1/319引いても40.5%は月夜CZやり直しなんですね
そこは仕様上そうなってしまうので残念ですが、そもそも月夜CZはc時短からの下位RUSH当せんがメインですし、1/319の下位RUSHが貰える図柄は上位RUSHにいけるしセーフ!
 
 
久々にチャレンジングな機械をみましたね!
えぇ、話すこと多すぎて終わらないかと思いました。
 
にほんブログ村
 
      
 
  
  
  
  
